【終了】【電気通信大学産学官連携センター】第13回UECアライアンスセンターICTワークショップ開催のご案内


佐須町・調布ヶ丘・八雲台
各種試作開発受注、AI研究開発の世界最前線、ロボット医療、ならびに調布市商工会工業部会の活動と会員企業の紹介などバラエティに富んだ企画となっています。
どなたでも自由にご参加いただけますので、ご関心のある皆様は、奮ってご参加ください!
期日2018年10月25日(木)
会場100周年記念ホール(UECアライアンスセンター1階)(番号:70)詳細
- プログラム
16:00~17:30 電気通信大学発ベンチャー企業、電気通信大学教員、 支援機関の活動紹介 (1)「研究室のニーズを形に」 プラスワッチ株式会社 代表取締役 日下部 正秋 氏 (2)「機械学習分野 最難関トップ会議 NIPS/ICML の紹介とそれらに向けた研究の取り組み」 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授 笠井 裕之 (3)「医療・バイオはあたらしいデジタルだ」 -医デジ化による超高精度な超音波診断・治療の実現- 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 准教授 小泉 憲裕 (4)「調布市商工会と工業部会の取り組み」 調布市商工会工業部会 部会長 霜山 秀昭 氏 (5)「運営支援室からのお知らせ」他 UECアライアンスセンター運営支援室 中嶋 信生
17:30~18:30 交流会(参加費1,000円、学生は無料) (※)交流会にご参加希望の方は、準備の関係上、10月23日(火) までに、運営支援室(100staff@sangaku.uec.ac.jp )へ、 お申込みください。
料金:無料 申込方法:不要
- 会場
- 100周年記念ホール(UECアライアンスセンター1階)(番号:70)
- 会場URL:http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/index.html#p1 会場地図URL:http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/index.html#p1
- 調布市調布ヶ丘1-5-1
- 主催
- 産学官連携センター UECアライアンスセンター運営支援室
- 問い合わせ
- 産学官連携センター UECアライアンスセンター運営支援室 問合せ先TEL:042-481-0583